こんにちは、アムニェカです。 この記事は、支援者さん向けです。普段はなかなか表で語らないような細かいことも、ここでは遠慮せずにたっぷり書きました(7000文字以上あります。)ので、お時間があるときにでも暇つぶしにでも読んでいただけたら嬉しいです。 活動再開と、ビジュアルアップデートという一歩 ご存じの方も多いと思いますが、昨年は家族の事情で活動をいったん休止していました。今年の春、ようやく再開のタイミングを迎え、その中でいくつか「新しいスタート」を形にしようと思って取り組んだひとつが、今回のビジュアルアップデートでした。...
そのらじ振り返り – 本番では語れなかった話たち
2025年5月25日、そのらじにゲスト出演させていただきました。 当日のアーカイブは、以下よりご覧いただけます。 ▶︎ 本編はこちら(YouTubeアーカイブ) この投稿では、番組中には触れられなかったことや、裏話などを中心に記録しておきたいと思います。 ◆ 出演のきっかけと裏話 今回の出演は、ろいさん主催の音楽イベント「The ALL」との連動企画で、「そのラジ」に出演予定のアーティストが順番にゲストとして登場するシリーズの最終回でした。...
私が即興演奏で考えていること
星を紡ぐ、音の旅路 アドリブ演奏をしているとき、私はだいたいVRゴーグルをかぶっていて、現実の視覚はほとんど遮られるので、多くの場合、感覚に全てを委ねようとします。目を閉じて手元の動きや視覚に頼らないことで、手先とギターに集中します。ギターのネックに触れる指先から伝わる微細な感触、弦の張り具合、そして振動が私の内面と調和して鮮明な音の風景を呼び起こすのを願って。 星々の輝きと音の導き...
SDチャレンジ#153 初挑戦のいろいろ公開
SDチャレンジに初挑戦してみました!今回、お友達のぴゅら子さんがSDチャレンジの発題者になったので、これをきっかけに私も初挑戦してみました❗SDチャレンジとはSDwindsさんがTwitterで主催している楽器演奏者向けのチャレンジ企画です。 趣旨としては、事前に選ばれたプレイヤーがお題となるフレーズを動画で投稿して、それを見た他のプレイヤーが同じフレーズを演奏して、#SD_Challengeのタグをつけて動画を投稿、それをみんなで視聴してワイワイ楽しもう!というものです。...