Event

Sheena_baobabさん生誕祭

Sheena_baobabさんの生誕を祝う音楽イベント。ジャズやポップスのライブに加え、後半はワールドを移動してダンスなども予定しています。

EMN Jam Vol.34

今回はれいれる工房の楽器展示ワールドで開催!シンクルームを使ったオープンマイク形式で、楽器プレイヤーもリスナーも自由にご参加ください。

Flow

-Behind The Scenes-

Reflection

EMN Jam Vol.26 振り返り:ベースレスのサックストリオ♪

初吹音さきちゃんがホストのサックストリオセッション

EMN Jam Vol.26では、ホストを初吹音さきちゃんにお願いし、ベースレスのサックストリオ編成で自由な雰囲気のセッションとなりました。やっぱりさきちゃんのサックスの音は全てを包み込むような力があって、聴く人も一緒に演奏する人も心地よくジャズの雰囲気にに没頭できる空間を作り出してくれます。

今回の参加者はリスナーの方が多めで、私(アムニェカ)は用事で抜けるまでの数曲をベースで参加させていただきました!

この日の演奏曲目

  • Autumn in New York
  • Del Sasser
  • On Green Dolphin Street
  • Days of Wine And Roses
  • Like Someone In Love
  • Someday my Prince Will Come
  • Polka Dots And Moonbeams
  • Caravan
  • Tea For Two

スリリングな演奏もあり

セッション中で盛り上がりを見せたのが「Caravan」だったかなと思います。パーカッションのtktkさんが超高速のイントロを叩き出し、みんなが驚きつつもスリリングで楽しい演奏となりました。

らくとあいすさんとの演奏でベースを弾くのは今回で二回目のような気がしますが、毎回速いテンポでの演奏が入って楽しいながらも腕がパンパンになってる気がします(笑)。

最後の曲「Tea For Two」では、次回のホストを担当していただくSheena_baobabさんが歌を披露してくれたそう。彼女の歌声で温かくセッションが締めくくられたことと思います。

気軽に参加できるセッションを目指して

初めてVRでセッションする方や、ジャズに詳しくない方でも「EMN Jamは恐くない!」というイメージを持ってもらえるように、公式Xでの告知を工夫していきたいと思います。これからも気軽に音楽を楽しめる場を作っていけたらと思います!

次回のEMN Jam Vol.27について

次回のEMN Jamは、12月13日を予定しています。詳細はこちらのページをご覧ください!次回もたくさんの方の参加をお待ちしております。

Related Posts

EMN Jam Vol.27 振り返り:アットホームなVocal Session

EMN Jam Vol.27 振り返り:アットホームなVocal Session

Flow

集合写真に神々しさある。Ars Sequentia.. 2人体制のホストでアットホームな小編成セッション♪ 今回のEMN Jam Vol.27は、ボーカルのしーなさんと私アムニェカの2人体制でホストを務めました!以前、azさんと一緒にホストをしたときのアットホームな雰囲気を思い出しつつ、ボーカルさんをしっかりフィーチャーできるような小編成セッションとして企画してみました。...

YAMAHA Connect 座談会に参加して:VR音楽の未来

YAMAHA Connect 座談会に参加して:VR音楽の未来

Flow, 注目

座談会に参加して 「YAMAHA Connect」座談会に、私が代表をしているEMN Recordsから約20名のミュージシャンとともに参加をさせていただきました。この座談会は、ヤマハ社員の方々とアーティストたちが音楽の楽しさに触れながら未来を語り合う場ということで、どんな雰囲気でどんな話がでるんだろうとワクワクしていました。 イベントは、歓談タイムをメインに合間に演奏を挟む形で進行して、EMN Recordsのメンバーは3組に分かれて、ジャムセッションやアカペラ、「Connected...

EMN Jam Vol.25 振り返り「ぼっちホスト」?

EMN Jam Vol.25 振り返り「ぼっちホスト」?

Flow

「ぼっちホスト」セッションの試み EMN Jamは、ホストバンドによる演奏の質が高いというありがたい評判もある一方で、演奏者の参加がやや少なめという最近の傾向がありました。そこで、もっと気軽に参加できる場をどうすれば作れるかなと思って思い切って「ぼっちホスト」を試みました。ホストは私が一人で務め、誰も入らなければ隙間だらけの演奏で奏者さんのヘルプ大歓迎のアットホームなセッションを目指しました。 大盛況の二時間 最初の曲「Delta City...

Pin It on Pinterest