Event

EMN Jam Vol.49

週末恒例のVRジャズセッション、EMN Jam Vol.49。今回は夜開催で、ギターとベースによるデュオホストです。どなたでもお気軽にご参加ください。

EMN Jam Vol.48

週末恒例のVRジャズセッションは、おなじみBlue Rondoにてお昼開催です。今回はギターとアルトサックスがホストを務めます。穏やかな昼過ぎのジャズセッションを一緒に楽しみましょう~✨

Inspiration

-Muse for Emnyeca-

ビーとパピーキャット観てます:日常とファンタジーが紡ぐシュールで愛らしい世界

「ビーとパピーキャット(Bee and PuppyCat)」というアニメをみはじめました!ARCANEっていうアニメのシーズンも終わって、せっかく月額払ってるから他にも何かないかなーとNETFLIXを見ていたら「この絵柄でアメリカアニメ?何か裏があるに違いない…!」と思ってみはじめた作品です。まんまとハマってしまいました。日常とファンタジーが交差する世界観だけではない、アートでシュールな魅力が広がる作品です。
今はまだ前半までしか見ていませんが、その独特な空気感がすでに私の創作にインスピレーションを与えてくれているので、ここで記事に残しておこうと思います。前編はネタバレなしです。

かわいい世界観に潜む奥行き

この作品の特徴は、どこか脱力感のある日常描写と、突然訪れるファンタジー的な出来事が自然につながっているところです。
主人公であるビーの日常は、失業や生活の困難といった現実的な問題と隣り合わせ。でも、その中に突如として現れる謎の生き物パピーキャットとのやりとりと不思議なアルバイトを通じて、現実の枠を超えた物語が展開していきます。シーンごとに情報量が多い。前半しか見てない現状では、単にシュールな演出なのか、それとも後で回収される伏線なのかはわかりません。

主人公のビーが好き

ビーは一見マイペースで少しだらしなく見えるし、たぶん実際にそうなんだけど、その行動の裏にはとてつもない強さがあるんじゃないかなと思っています。
あんなに自由で優しくて強い人でありたいものです。それと、人に頼るのがめっぽう苦手な私としては、「借り」カードいいなって思いました!私も作ろっかな。。
これがアメリカの作品で、キャラクターの個性をジェンダー論的に考察するのもかなりおもしろいと思います。

汚さも含めて「日常」として包み込む

また、この作品は「人間の汚さ」とか「日常の闇」を隠すことなく、それらはコミカルかつシュールに柔らかく表現されています。
こういうのは普通、劇的に描くことで非日常を消費させるのがエンターテイメントだと思うのですが、「ビーとパピーキャット」ではそれを(今のところ)一貫して日常の一部として描いていて、包み込むような優しさすら感じさせます。
こういう描かれ方をすると、コンテンツは視聴者の消費の枠をはみ出る。心にちくちくくる。

創作活動への刺激

まだ前半しか見ていないけど、この作品が私の創作活動に与える影響は大きそうです。
特に、その世界観と音楽の親和性が私にとっては大きな刺激というか、「そうか!やっぱり!」となっています。
私が持っている音楽バックグラウンドはジャズだけど、私が表現したいものって結構ミニマルなエレクトロやチルアウトが合うよねーと再確認したりして。まさに次のアルバムのためにそういう曲を作っている最中なので余計に。
もっと細かいことや具体的なことは、アニメ全編を見終わってからネタバレも含めて後編で掘り下げていく予定です!たぶん限定公開になりますので、もしよかったらPatreonでのご支援もご検討くださると嬉しいです。「借り」カード配布する?

関連リンク

Related Posts

またかわいいの作っちゃった

またかわいいの作っちゃった

Inspiration

自作ペダルの2作目、EUB-02 「Chibi Tap」 が完成したので、その報告やあれこれ! なんでまた自分で作ろうと思ったのよ だってバーチャルギタリストのための機材ってないし。 そして、もうひとつ言うなら——「かわいいのがない」。 可愛くて静かで実用的な機材。ないなら作るしかないじゃない? 前回、初めて作った「Emuteca...

「違う星のぼくら」を実況プレイ♪

「違う星のぼくら」を実況プレイ♪

Inspiration

目的秘匿型の協力プレイゲーム『違う星のぼくら』を、薔薇鐘百合花さんと実況プレイします! お互いに違う目的を持ちながら、協力して進めていく本作。前作『違う冬のぼくら』に引き続き、今回も “ゆりしずふぁあむ” の牧場コラボでの挑戦です。 📺 薔薇鐘百合花さんの配信はこちら ▶︎ YouTubeで見る ⚙ アムニェカの視点はこちら ▶︎ Twitchで見る(Emnyecaの世界) 配信中は、相手の見ている画面や目的をコメントで伝えることのないようご協力をお願いいたします! 🎮 これまでのプレイとのつながり...

ビジュアルアップデートと焼酎CMの裏側

ビジュアルアップデートと焼酎CMの裏側

Inspiration

こんにちは、アムニェカです。 この記事は、支援者さん向けです。普段はなかなか表で語らないような細かいことも、ここでは遠慮せずにたっぷり書きました(7000文字以上あります。)ので、お時間があるときにでも暇つぶしにでも読んでいただけたら嬉しいです。 活動再開と、ビジュアルアップデートという一歩 ご存じの方も多いと思いますが、昨年は家族の事情で活動をいったん休止していました。今年の春、ようやく再開のタイミングを迎え、その中でいくつか「新しいスタート」を形にしようと思って取り組んだひとつが、今回のビジュアルアップデートでした。...

Pin It on Pinterest