Event

EMN Jam Vol.47 @ Luna Glow

Our biweekly VR jazz jam session, EMN Jam Vol.47, will be held this Saturday, Oct 11th at 14:00 JST in LUNAR GLOW (Group+).
Join us for a relaxed daytime session hosted by Emnyeca, NonNon, and k — this time inside the beautiful Quill Instruments showroom world.

EMN Jam Vol.46

ギターとベースのデュオによるホストで自由度が高めのセッションです。
Blue Rondo Loungeにて開催します。

Tech

-Emnyeca’s Laboratory-

にぇかの最新ギター機材&ルーティング表

Emuteca boxの巷の評判 (AIさんによるまとめ)

🎸 Emuteca box – 製品レビュー

「Emuteca box」は、Emnyecaが初めてハンドメイドで製作した“むーとボックス(ミュートスイッチ)”です。
シンプルな構造ながら、リレー制御でオーディオ信号を確実にカットし、ノイズの少ないミュートを実現。

実際に使ってみると、ケーブルを抜き差しせずに完全に無音化できる便利さを強く感じます。
ジャムセッションやレコーディングの合間に、ワンタッチで静寂を作れるのは想像以上に快適。
グルーガンで固定した基板や、コンパクトな1590Aサイズの筐体はDIYならではの味わいがあり、自分の演奏環境にピッタリ合わせた道具を持つ喜びを味わえます。

レビュー視点でいうと、

初自作とは思えないほど動作が安定

LEDインジケーターでON/OFFが一目でわかる

小型なのでボード内でも邪魔にならない
一方で、

ハンダ付けや部品配置には慣れが必要

グルーガン固定は耐久性に課題が残るかも
といった点が挙げられます。

でも、それも含めて“最初の作品”としての魅力。完成したEmuteca boxには、既製品にはない愛着と物語が宿っています。

📝 製品概要(プロダクトノート)

名称:Emuteca box(エムテカ・ボックス)

種別:DIYハンドメイド・エフェクター(ミュートスイッチ)

機能:

リレー制御による信号ラインのON/OFF

完全な無音状態を作るミュート機能

AIRSTEPなど外部CTL出力から制御可能

構造:

アルミダイキャストケース(Hammond 1590Aサイズ相当)

両面スルーホールユニバーサル基板を使用

IN/OUTジャック、CTLジャック、DCジャック、LED搭載

特徴:

小型軽量でペダルボードに収まりやすい

LEDで状態確認が容易

自作ならではの拡張性(配線や機能追加が可能)

製作背景:

市場に安価でシンプルな「CTL連動型ミュートボックス」が存在しなかったため、Emnyecaが自作に挑戦

初めての電子工作として、回路設計から部品調達、基板加工まで一貫して手作業で実現

このコンテンツはPatreonのフォロワー&サポーター限定です。

This content is available to Patreon followers and supporters.

緑のカードの記事は、Patreonで無料フォロワーさん向けに同じ記事を投稿しています🌿
Follow me on Patreon to read the article with the green card for free!
Free Follow
パープルブルームさん向け(紫のカードの記事)
Articles with purple cards are for the Purple Bloom Plan.
Membership Purple Bloom
ジャジーレースさん向け(黒のカードの記事)
Articles with dark cards are for the Jazzy Lace Plan.
Membership Jazzy Lace
This content is available exclusively to members of Eca's Patreon at the time of posting. Become a patron at $5%%currency_sign_fbehind%% or more to get exclusive content like this in the future.
Already a qualifying Patreon member? Refresh to access this content.

Related Posts

ろいさんとのレッスン内容まとめ-ペンタから広げるジャズギター♪

ろいさんとのレッスン内容まとめ-ペンタから広げるジャズギター♪

Tech

初めてのジャズギターレッスンーペンタトニックを使いこなす! 先日、私とろいさんとのコラボ企画「はじめてのジャズギターレッスン」を開催しました。ジャズ初心者、特にジャズに興味があるけど何をしたらいいかわからないロックギタリストの方にも楽しんでいただける内容かと思いましたので、その要点をまとめました。 レッスンの概要:ソロを交代で回すのが目標! 今回のレッスンは、私自身もジャズギター講師は初めて、生徒のろいさんもジャズは初めてという、まさに初心者同士の企画でした。目標は、最終的にソロを交代で回せるようになること!でした。...

まいにゅーぎあ!鋭意練習中

まいにゅーぎあ!鋭意練習中

Tech, 注目

シーリングスタンプセットを、ついにお迎えしました🎊 今回のスタンプ練習の目的は、「アムニェカ刺繍キャップ」の梱包に添えるため。 スタンプのワックスシールを封に使って、少しでも特別な気持ちが届いたらいいなと思っています! クラシックなデザインの箱を開けると、スタンプ、ワックス、スプーン、キャンドル、大理石プレートがきちんと収まっていて、開封の時点でテンションが上がります。 今回は、アムニェカのロゴをあしらったスタンプを特注しました。...

「いい音が聴こえる」って、こういうことだったのかもしれない

「いい音が聴こえる」って、こういうことだったのかもしれない

Tech

少し前に、ずっと気になっていたヘッドフォンを手に入れました。 Audeze MM-500💸このヘッドフォンで、いくつか自分の音源をミックスしてみた結果―― 「ミックスって、そんなに苦じゃなかったのかもしれない」と思えるようになりました。 ミックスがあまり好きではなかった理由 私にとってミックスという作業は、とても大事なのに、あまりクリエイティブではないという点で、ちょっと苦手でした。...

Pin It on Pinterest